2023年5月16日火曜日

受難劇勉強会の日程を変更

 2023年5月から、第3火曜日の午後1時30から約1時間

   泉区野村の人形劇場「徹子のお家」で行っています

現在の題材は聖書に書かれている「奇跡」は?

        5月16日(火)

        6月20日【火)

        7月18日【火)

        8月16日【火)

*何方でもご参加下さい。初めての方はお電話を下さってからご参加下さい。

 駐車場有ります。

2023年3月19日日曜日

2023年の受難劇勉強会    毎月 第3土曜日の午後

 次回は4月15日(土)13:30~14:30

                  会場 人形劇場「徹子のお家」

    お話し   深田 寛先生

         「聖書の中の出来事を現代の私達はどう読んでいくか」

          〜〜〜〜タラントの話〜〜〜

5月は尚絅学院同窓会において礼拝説教を深田先生がなさるために、5月だけ

日程変更になります

   5月13日(土)10:30~11:30


  3月18日は7名の参加でした

     内容は「ぶどう農園の農夫達の賃金のお話し」でした

      後に来る物が先になる・・・・



2023年3月4日土曜日

受難劇の今後  2023年3月4日

 月1度、第3土曜日の午後1時半から約1時間

深田先生による「受難劇の学び」をずっと続けておりました。

3月の受難劇勉強会は 3月18日(土)

     13時30分〜14時30分

        会場は泉区野村の人形劇場「徹子のお家」です

コロナ時期すっかり集会を自粛しなければ成らず、表面的には控えておりましたが,少人数で学びを続けていました。

世の中のコロナ対策も変化し,前向きに勉強会のコマーシャルをし、力を付けていきたいとかんがえます。

並行して、大きくふくれあがった出演者(160名)の変更も考えなければならない状況です。

まず、子ども達は成長し,準備していたメンバーの半数が変わりました。

お仕事の方も移動があったり、名取北高のトーンチャイムを担ってくれるメンバーもすっかり3年で入れ替わりました。子どもの合唱、人形劇団の子ども達も成長し次のステップに。

公演予定だった尚絅学院中学高等学校礼拝堂も改めてお願いし直さなければ成りません。

新しい台本は深田先生・大川奈美恵さん・鈴木真衣さん・そして私で現在作成中です。

4月になったら,会場を決めて,準備に入りたいと考えております。

興味の有る方は,ご一報ください。

メールに直接御連絡下さい  suzuki-yuko@music.email.ne.jp

お電話でもかまいません 090-6625-7656




2022年1月15日土曜日

受難劇の今後について

 新年のご挨拶と共に、皆様のご健康をお祈りいたしております

これまでの動き

  2021年10月から泉区野村の人形劇場「徹子のお家」を会場に深田寛先生による「受           

  難劇の学びの会」を始めました。毎回8名から9名の参加でした

    当時の祭司長・律法学者達について

    クリスマスの事実とは  等

  しばらく、毎回のテーマを書いておきます


 毎月 第3土曜日 午後1時30分から2時30分

  *急な変更があるときはこのページに表示します

  車でおいでの時は駐車場をご案内します、御連絡下さい

         090−6625−7656鈴木優子

2022年

   1月15日「山上の説教をどう読むか」  8名参加

次回は

   2月19日

    

2021年10月19日火曜日

受難劇を学ぶ

 10月16日(土)13時30分から1時間

泉区野村にある人形劇場「徹子のお家」で約1年半ぶりに開催されました。

参加者は深田先生を含めて11名

コロナで無期延期になり、再開するまでに、新たな構想も取り入れられるように。

第一回目は

 「なぜユダヤ人は自分の国を持たずに動くようになったのか」を歴史的に解説

 「祭司長や律法学者はなぜイエスを敵視したのか」

    ヒント;イエスは「敵をも愛しなさい」と教えたから

 さあ!ちょっと興味が湧いてきましたか?

毎月、第3土曜日の13時30分から14時30分です

    11月20日・12月18日・1月15日

         以後の日程は次回の時にお知らせします

コロナ禍ちゅうはしばらく、野村の人形劇場で行います


学びたい方はどなたでも、受難劇への出演は特に求めません

初めて参加を希望する方のみ電話でお申込み下さい、駐車場は準備出来るのでお申し出下さい

①2020年度版は出来るだけ聖書に書かれている言葉を少しだけ変えて台本を作成してきたが、聖書を知らない方が出来るだけ理解できる様に台本の手直しをおこなう

②2020年度版は演技と声を分けての演出でしたが、キャストが台詞も言う形に、一部変更予定

③コロナ禍にあって、学生生徒の移動、転勤などがありました。新しい台本が出来上がり、会場も取れた次点で、呼びかけを行います。曲目も第分変更が在ります。

    以上3点を盛り込みながら再構築いたします

前回は考えられませんでしたが、リモート練習などをもちいて、コロナ禍に対向していきたいと考えております。


その様な協力も募集いたします

興味の有る方は直接プロデューサーの鈴木優子までメールをお願いいたします

   suzuki-yuko@music.email.ne.jp

学びの会への申込みはお電話で 090−6625−7656 鈴木優子

   

2021年10月5日火曜日

受難劇に付いてのお知らせ

 受難劇を創る実行委員会からのお知らせ       2021年10月5日

               受難劇を創る実行委員会  佐々木公明


《深田寛先生からのメッセージ》

2020年に上演予定だった「仙台受難劇2020」はコロナのために延期になり、現在も延期期間が続いています。この期間は決して無駄でなく、よりよい「受難劇」になるため、多くのことを学ばされ、延期は学び期間になっています。

「受難劇」で有名なのはドイツの『オーバーアマガウ村の「キリスト受難劇」』です。

1633年、ペストが猛威をふるっていました。村人が神に祈り「もし祈りが聞き届けられ、ペストが収まったならば、感謝のしるしとして10年に一度受難劇を上演する」という誓いを立てました。

ペスト終息後彼らは誓い通り「受難劇」を上演し続けています。

コロナの猛威は必ず終息する時が来ます。その時に私たちも神に感謝の徴として「受難劇」を上演したいと願い、延期期間中で得たものを生かし、現在、新しい企画で準備を進めています。

現在コロナは終息していませんが、「受難劇の準備」はコロナの禍に対する勝利の先取りであり、忍耐と希望の原動力になります。皆さんと一緒に喜びの日を待ち続けたいと願っています。


受難劇実施のための新たな勉強会開始します

2021年

10月16日(土)午後1時30分〜2時30分

  (毎月1回 第3土曜日・変更が在るときはブログに記載します)

会場 人形劇場「徹子のお家」泉区野村字立田原23−3

   駐車場あります 

   バスで来るときは泉中央から3番バス「高森ポンプ 場下車」徒歩3分

会場セッティングの都合上、出来るだけお電話での申込みをお願いします

      090−6625−7656   鈴木優子


2021年3月26日金曜日

3月25日現在 写真掲載しました

 エマオで待っている本達

ひょっとしたら、宮城県のコロナ対策緊急時事態宣言で

 閉館しているかも?

集会は行っていないかも知れませんが、ロビーには入れるかも知れません

必ず、お電話をしてから行って見てください

エマオ教区センター  電話 022−222−0990

   仙台市青葉区錦町1−13−6


開いていれば、どなたにも合わずに静かに本を選び

持ち帰るときにだけ、事務所に声だけかけてください

現在皆さんを待っている本達の写真です

載せ忘れた写真が2枚あるのですが見つけられたら掲載します